理想の空間づくりをお手伝い。沖縄の「自分らしい」家づくりを応援するWebサイトです
。
|
おきなわ建築Webについて
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
TOP
>
住まいづくり情報一覧
> お住まい訪問記
住まいづくり情報一覧
お住まい訪問記
家づくり最初の一歩
見学会レポート
日々是“住”雑感
お仕事拝見!
建築士について
家づくりにかかるお金のこと
法律のこと
不動産のこと
ハウスメーカーのこと
沖縄に住みたい!
“永く住まう”を考える
住まいづくり体験談
建築へ関わる人たちへの
メッセージ
Vol.043 うるま市・当間 さん 宅
[ 2013.12.07 UP ]
「子どもはのびのびと育てたい」と希望していた当間さん夫妻。2013年3月に両親と祖父母が住む土地の一角に、4世代が緩やかにつながる温かい住まいができました。
一級建築士事務所 simple
Vol.001 沖縄市・Mさん宅
[ 2005.03.11UP ]
以前は石垣島に住んでいたMさん家族。沖縄本島への転勤をきっかけに家づくりが始まりました。
設計・施工(有)平良建設
Vol.002 本部町・比嘉さん宅
[ 2005.03.11UP ]
築50年余りたった赤瓦屋根の木造住宅に住んでいた比嘉さん家族は「建て替えるなら、やっぱり木造の家がいい」と家族の意見が一致。
設計・施工(有)アダナックインターナショナルホーム
Vol.003 豊見城市・Nさん宅
[ 2005.04.02 UP ]
豊見城市、昔から続く静かな集落の中に完成したばかりのコンクリート打ち放しの建物がNさん宅です。
ND企画設計
Vol.004 那覇市・Mさん宅
[ 2005.04.02 UP ]
昨年暮れに完成したわが家は、自然素材にこだわったヒノキの香り漂う居心地のいい木造住宅です。
(株)興国開発
Vol.005 浦添市・赤嶺さん宅
[ 2005.06.13 UP ]
浦添市にある赤嶺さん宅は、完成から20年目を迎えます。柱や壁の色、石の風合いなどさまざまなものが赤嶺さん家族にしっくり馴染むように変化してきました。
(株)東設計工房
Vol.006 沖縄市・Aさん宅
[ 2005.07.04 UP ]
Aさんが住んでいた以前の住まいは築30年ほどの建物でした。長年住み慣れた家を思い切って建て替え、完成した新しい我が家は気持良い光と風が入り込むやさしい住まいになりました。
(有)オフィス・マイ企(プラン)
Vol.007 那覇市・Uさん宅
[ 2005.07.29 UP ]
「家を建てる前からこの近所に住んでいたんです。学校や病院も近い、便利でありながら静か、高台になっているので眺めもいい。この場所が気に入っていました。将来家を建てるなら、この辺がいいね、と話していたんです」と話すUさん夫妻です。
(有)門一級建築士事務所
Vol.008 玉城村・池田さん宅
[ 2005.10.13 UP ]
「予算を抑えても質は低下させないようにしたい、何といっても明るい家にしたい」と希望して、新しい家づくりのシステムである「オープンシステム」で家づくりを実践。設計事務所との二人三脚で完成した住まいです。
(株)青空設計
Vol.009 那覇市・諸見里さん宅
[ 2005.10.15 UP ]
諸見里さん宅は築35年になる二世帯住宅です。建物が老朽化していること、部屋が狭くて不便だったこと、おばあちゃんのために段差を解消したいことを実現するためリフォームを決意。
(有)エバデザイン
Vol.010 知念村・ザビエさん宅
[ 2005.10.16 UP ]
ザビエさん宅は知念村の海を見下ろす高台にあります。リビングからは海が眺められることから「海の家」、寝室が大きなガジュマルの木の上にあるような印象を受けることから「森の家」です。
仁設計
Vol.011 那覇市・Sさん宅
[ 2005.10.16 UP ]
新しいまちづくりが進む那覇市新都心。Sさん夫妻と息子さん家族が住む二世帯住宅です。隣りには娘さん家族が住む住宅があります。新築を機に“家族で集まって住むこと”が実現されました。
(株)エー・アール・ジー
Vol.012 宜野湾市・高江洲さん宅
[ 2005.10.18 UP ]
宜野湾市の住宅街に建つ高江洲さん宅は築26年になる住宅です。建物の老朽化と、家族の成長に合わせて増え続けたさまざまな物を整理してスッキリさせたいという思いでリフォームを実現しました。
(有)エバデザイン
Vol.013 那覇市・Iさん宅
[ 2005.12.20 UP ]
それまで社宅暮らしだったIさんご夫妻。「静かで眺めが良くてリラックスできて、管理が行き届いていて、まるでホテルのよう」と新しいわが家で“ゆっくり暮らす”楽しみを味わっています。
大晋建設(株)
Vol.014 豊見城市・宜保さん宅
[ 2006.0
1.16
UP ]
宜保さん夫妻が住む昔懐かしい雰囲気漂う木造住宅は、築50年が経過した建物。当初、取り壊して新しく建て替える予定だった建物ですが、設計を依頼した建築士さんの勧めでリフォームすることに。
(有)建築研究室DAP
Vol.015 沖縄市・仲宗根さん宅
[ 2006.03.22 UP ]
今年5月に完成したばかりの住宅は、お母さんと住まう2世帯住宅です。周囲の景色や家族の住み心地とともに、「沖縄らしさとは」を考えた住まいになりました。
(株)建築設計同人 匠才庵
Vol.017 うるま市・Mさん宅
[ 2006.04.28 UP ]
ご実家の隣りの敷地を利用して建てているので、ほどよい距離の2世帯住宅のようでもあります。「人が集まることが多い」というMさん宅には、大活躍するデッキスペースがあります。
建築空間 Abbot(アボット)
Vol.018 名護市・新城さん宅
[ 2006.0
5.18
UP ]
名護市の静かな集落の中に完成したばかりの新城さん宅。8人、4世代の家族が暮らすにぎやかな住まいです。
(株)青空設計
Vol.019 宜野湾市・新垣さん宅
[ 2006.06.05 UP ]
宜野湾市の住宅地に建つ新垣さん宅。築7年の中古住宅を購入後、入居前に自分たちの暮らしやすい空間に全面リフォームして新たな生活をスタートさせました。
(有)エバデザイン
Vol.020 沖縄市・儀間さん宅
[ 2006.07.13 UP ]
以前から家づくりを考えていたという儀間さん。5年前に沖縄市内に土地を購入。新しいわが家が完成したのは昨年8月のことでした。
(株)興国開発
Vol.021 沖縄本島北部・Mさん宅
[ 2006.08.04 UP ]
沖縄本島北部の豊かな自然に包まれて建つログハウスがMさんご夫妻の住宅です。以前は豊見城市に住み、週末にキャンプをしながら畑仕事とやんばるの自然を楽しむために通っていたということですが、仕事の引退を機に住宅をつくることになりました。
設計・施工(有)アダナックインターナショナルホーム
Vol.022 那覇市・宮城さん宅
[ 2006.08.11 UP ]
那覇市の住宅密集地、すれ違う車同士が譲り合って進むほどの細い路地を行くと、車1台分の幅しかない間口、L字型に変形した約36坪の敷地に建つ住宅があります。
建築士・宮城さんの住宅兼職場です。周囲はアパートや戸建て住宅がぴったり寄り添うように建っています。
宮城純建築事務所
Vol.023 浦添市・Nさん宅
[ 2006.11.28 UP ]
浦添市の住宅街に建つNさん宅は昨年7月に完成しました。以前は、交通量の多い国道沿いに建つ建物で、Nさんの住居とご実家、職場が同じ建物の中にありました。
(有)K・でざいん
Vol.024 読谷村・長嶺さん宅
[ 2007.01.12 UP ]
読谷村にある長嶺さん宅は、近接する建物や道路からの視線を遮りながら、明るさと居心地、家族のコミュニケーションを大切にした住まいです。
(有)真玉橋設計事務所
Vol.025 宜野湾市・仲宗根さん宅
[ 2007.02.01 UP ]
宜野湾市にある仲宗根さん宅は、築50年の外人住宅を購入して全面リフォームした住宅です。沖縄の夏の強い日差しを和らげ、涼しい風が入り込む心地いい空間に生まれ変わりました。
(株)建築設計同人 匠才庵
Vol.026 八重瀬町・Tさん宅
[ 2007.04.04 UP ]
八重瀬町内の静かな住宅地です。「実家にも近く結婚してからずっとこの地域に住み続けていて、とても気に入っていたので、家をつくるならこの辺に住みたいと考えていたんです」とTさん。
(有)門一級建築士事務所
Vol.027 宜野湾市・Sさん宅
[ 2007.05.03 UP ]
宜野湾市にあるSさん宅は、親せきの家が建ち並ぶ一角にあります。池がある「海のテラス」、芝生の庭に面した「大地のテラス」という2つのテラスが特徴的な住まいです。
(有)アトリエ・門口
Vol.028 沖縄市・Tさん宅
[ 2007.06.01 UP ]
結婚後お子さんの誕生を機に、「家族の居場所をつくろう」という思いで家づくりをスタートさせました。
設計:
(株)チームアルファ
施工:
(有)平良建設
Vol.029 嘉手納町・Hさん宅
[ 2007.07.11 UP ]
周囲は、長くここに住んでいる方たちの住宅が寄り添って建っているような印象の住宅地。以前住んでいた築40年のコンクリートブロック造住宅の老朽化に伴い、現在の住宅に建て替えました。
(有)アイ・エイチ・エー設計
Vol.030 浦添市・I さん 宅
[ 2008.05.17 UP ]
玄関を入ると乳白色の大理石の床に白い壁、ダークブラウンの扉のあるモダンでオシャレな空間が広がります。「生活感のない家にしたかった」と話すIさんご夫婦のお住まいです。
ND企画設計
Vol.031 宜野湾市・照屋 さん宅
[ 2008.06.30 UP ]
見た目のきれいさばかりでなく、住宅の質について考えた照屋さん。家族で仲良く快適に過ごせる家づくりを目指したそうです。
アトリエ KAARA(カーラ)
Vol.032 恩納村・三戸部 さん宅
[ 2008.08.22 UP ]
フク木の屋敷囲い、石積み、サトウキビ畑・・・。
恩納村の静かな集落の中に三戸部さん宅が完成して三年がたちました。
(株)建築設計同人 匠才庵
Vol.033 うるま市・U さん 宅
[ 2010.02.23 UP ]
「いつかは家を建てようね」と話していたUさんご夫婦。3年かかってようやく出会った土地に、みんなの思いがこもった手づくりのわが家ができました。
アトリエ KAARA(カーラ)
Vol.034 糸満市・T さん 宅
[ 2010.03.24 UP ]
Tさんご夫婦の家づくりが本格化したのは、住宅が完成する2年前のことです。ご実家の土地を使わせてもらえることになり、実現に向かいました。
Arms DESIGN
Vol.035 宜野湾市・O さん 宅
[ 2010.04.30 UP ]
「いつかはマイホームを!」とずっと考えていたOさんご夫婦。いつか具体化するときのために、日ごろから情報収集を欠かさなかったといいます。
久友設計(株)
Vol.036 浦添市・T さん 宅
[ 2010.06.10 UP ]
2006年8月に完成したTさん宅。「わが家を建てる場所」として購入してあった土地に念願のわが家を実現するまでには、十年の時がたっていました。
(有)協永プラン
Vol.037 沖縄市・仲宗根 さん 宅
[ 2010.07.28 UP ]
沖縄市の静かな住宅地に完成した仲宗根さん宅は、ご夫婦と元気な4人の男の子が暮らす住まいです。
建築空間 Abotto(アボット)
Vol.038 今帰仁村・鈴木 さん 宅
[ 2010.08.02 UP ]
やんばるにイジュの花の甘い香りが漂うころ、鈴木さんご夫婦の住まいは完成してちょうど1年になりました。
アトリエ・ネロ
Vol.040 浦添市・O さん 宅
[ 2012.10.02
UP ]
2012年1月に完成したOさん宅。住居にアトリエを併設した木造2階建ての住宅です。
アトリエKUU建築工房
Vol.041 北中城村・小林 さん 宅
[ 2012.10.02
UP ]
2012年1月に完成したOさん宅。住居にアトリエを併設した木造2階建ての住宅です。
アトリエ・ネロ
Vol.042 北谷町・平良 さん 宅
[ 2013.05.13
UP ]
北谷町砂辺の閑静な土地に白いキューブ型尾の住まいを建てた平良さん夫妻。自宅で仕事をする夫妻にとって、住まいは「いつでもリゾート」がコンセプトとなりました。
e.co room(エコルーム)
Vol.043 うるま市・当間 さん 宅
[ 2013.12.07
UP ]
「子どもはのびのびと育てたい」と希望していた当間さん夫妻。2013年3月に両親と祖父母が住む土地の一角に、4世代が緩やかにつながる温かい住まいができました。
一級建築士事務所 simple
|
プライバシーポリシー
|
メール会員登録
|
お役立ちリンク
|
本サイト内に掲載の記事・画像の無断転用は一切禁じます。